押し手(おしで)84
2015年3月13日、金曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門2治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日は、歩きに行けました。
やはり、朝から歩くと、一日元気よく過ごせそうでありがたい。
手の訓練が雑用が終わりできるのでありがたい。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2015年3月17日火曜日
2015年3月16日月曜日
アンテナ
熊本シティエフエムをクリアに聴くために│ FM791 │熊本シティエフ
エム
[ 81.0MHz ]でもお楽しみいただけます。
熊本シティエフエムをクリアに聴くために
受信感度が悪い・・・と思われる方、下記の方法をお試し下さい。
ステレオ等のFMアンテナ端子に平行フィーダー線(300オーム)をつなぎ、その
先端を左右1.5m位に広げてください。
また、ステレオ等に付属のアンテナがある場合は、そちらをご使用下さい。
FM専用アンテナを設置されるかTVアンテナのVHF側のフィーダーに分配
器を入れ、そちらからステレオ等の機器につないでください。
受信対策(その1)
FM791の周波数は、79.1MHzです。ラジオの周波数の位置をご確認下さい。
電波を発射している場所は、金峰山山頂送信所です。
受信感度が悪い場合は、アンテナを金峰山送信所方向へ向けてください。
また、専用のFM受信アンテナを取り付ける場合もアンテナの方向に注意して
ください。
ステレオコンポ又は専用チューナー型受信機の場合は、機器の取扱説明書に従
って付属のアンテナを接続してください。
金峰山送信所の方向をよく見て前方に大きなビル、山等の障害物がある場合は、
受信が難しくなります。
受信アンテナの向きを変え、一番良い方向を探してください。
FM791送信所のアンテナが見とおせると思われる所で受信なさる場合
【ステレオコンポ チューナー型受信機】
付属の専用アンテナを接続し、アンテナの方向を変えて一番良い方向へ向けて
ください。
雑音が入る時は、ステレオ・モノラル切替スイッチをモノラル側にして下さい。
周囲にビル、マンション、山など受信障害のある場所で受信なさる場合
【ステレオコンポ チューナー型受信機】
専用の受信アンテナを設置し接続するか、付属の専用アンテナを受信しやすい
方向へ向けてください。
TVアンテナのVHF側のフィーダーに分配器を入れ、フィーダー線と接続し
て下さい。
周囲に大きな建物があっても、斜め方向にビルなどがあれば電波が反射しては
いってくることがあります。
専用の受信アンテナは、電器店などで販売されております。
エム
[ 81.0MHz ]でもお楽しみいただけます。
熊本シティエフエムをクリアに聴くために
受信感度が悪い・・・と思われる方、下記の方法をお試し下さい。
ステレオ等のFMアンテナ端子に平行フィーダー線(300オーム)をつなぎ、その
先端を左右1.5m位に広げてください。
また、ステレオ等に付属のアンテナがある場合は、そちらをご使用下さい。
FM専用アンテナを設置されるかTVアンテナのVHF側のフィーダーに分配
器を入れ、そちらからステレオ等の機器につないでください。
受信対策(その1)
FM791の周波数は、79.1MHzです。ラジオの周波数の位置をご確認下さい。
電波を発射している場所は、金峰山山頂送信所です。
受信感度が悪い場合は、アンテナを金峰山送信所方向へ向けてください。
また、専用のFM受信アンテナを取り付ける場合もアンテナの方向に注意して
ください。
ステレオコンポ又は専用チューナー型受信機の場合は、機器の取扱説明書に従
って付属のアンテナを接続してください。
金峰山送信所の方向をよく見て前方に大きなビル、山等の障害物がある場合は、
受信が難しくなります。
受信アンテナの向きを変え、一番良い方向を探してください。
FM791送信所のアンテナが見とおせると思われる所で受信なさる場合
【ステレオコンポ チューナー型受信機】
付属の専用アンテナを接続し、アンテナの方向を変えて一番良い方向へ向けて
ください。
雑音が入る時は、ステレオ・モノラル切替スイッチをモノラル側にして下さい。
周囲にビル、マンション、山など受信障害のある場所で受信なさる場合
【ステレオコンポ チューナー型受信機】
専用の受信アンテナを設置し接続するか、付属の専用アンテナを受信しやすい
方向へ向けてください。
TVアンテナのVHF側のフィーダーに分配器を入れ、フィーダー線と接続し
て下さい。
周囲に大きな建物があっても、斜め方向にビルなどがあれば電波が反射しては
いってくることがあります。
専用の受信アンテナは、電器店などで販売されております。
2015年3月12日木曜日
押し手(おしで)83
押し手(おしで)83
2015年3月12日、木曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門2治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日は、歩きに行けました。
やはり、朝から歩くと、一日元気よく過ごせそうでありがたい。
昨日まで、体が不調で、グタグタしていましたが、今日から普通に暮らせそうで
す。
手の訓練が総会の準備でできなくて、残念ですが、それも今日めどが就きそうで
す。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2015年3月12日、木曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門2治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日は、歩きに行けました。
やはり、朝から歩くと、一日元気よく過ごせそうでありがたい。
昨日まで、体が不調で、グタグタしていましたが、今日から普通に暮らせそうで
す。
手の訓練が総会の準備でできなくて、残念ですが、それも今日めどが就きそうで
す。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2015年3月11日水曜日
押し手(おしで)82
押し手(おしで)82
2015年3月11日、水曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日は、歩きを休む日で、手の訓練もしないで朝寝をしました。
春になり、寒さの中に、時々暖かい日があるようになりますと、体調が悪くなった
りします。
最近はそんな天気で、患者さんも少し増えています。
私の体も自然を感じたのか、昨日の、あすなろ鍼専門治療院の仕事の間の手の訓練
も、何時ものやる気が起こらず、半分しかできませんでした。
その延長なのか、今朝もグタグタと、何もしたくない朝ですが、一番に鍼をした人
のギックリ腰が治ってきたので、気分が良くなり、このブログを書いています。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2015年3月11日、水曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日は、歩きを休む日で、手の訓練もしないで朝寝をしました。
春になり、寒さの中に、時々暖かい日があるようになりますと、体調が悪くなった
りします。
最近はそんな天気で、患者さんも少し増えています。
私の体も自然を感じたのか、昨日の、あすなろ鍼専門治療院の仕事の間の手の訓練
も、何時ものやる気が起こらず、半分しかできませんでした。
その延長なのか、今朝もグタグタと、何もしたくない朝ですが、一番に鍼をした人
のギックリ腰が治ってきたので、気分が良くなり、このブログを書いています。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2015年3月10日火曜日
押し手(おしで)80
押し手(おしで)81
2015年3月10日、火曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日は、歩きに行けました
風が冷たい日でしたが、猫は元気に餌をもらっていました。
鳥たちは、まだ北へかえってはいませんでした。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2015年3月10日、火曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日は、歩きに行けました
風が冷たい日でしたが、猫は元気に餌をもらっていました。
鳥たちは、まだ北へかえってはいませんでした。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2015年3月9日月曜日
押し手(おしで)80
押し手(おしで)80
2015年3月9日、月曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日は、歩きに行く日でしたが、雨のために歩きに行けませんでした。
手の訓練をしました。
今日は、天気のためか、仕事が多く、訓練が皆こなせるか、やっとかな。
ありがたい。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2015年3月9日、月曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日は、歩きに行く日でしたが、雨のために歩きに行けませんでした。
手の訓練をしました。
今日は、天気のためか、仕事が多く、訓練が皆こなせるか、やっとかな。
ありがたい。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2015年3月8日日曜日
押し手(おしで)79
押し手(おしで)79
2015年3月8日、日曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日も歩きに行くのはお休みの日で、手の訓練をしました。
また、手の訓練の内、腕を前に上げることの話ですが、
今日は、机の上に置いた箱に、ブロックを手に持って入れる作業のことです。
その箱の高さを、今日から5センチぐらい、本の上にあげることにしました。
肩の骨が、回転して、腕を、水平よりも上に上げてくれるので、ここまでのところ、
順調に腕を上げることが進んでいるように思えてありがたい。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2015年3月8日、日曜分
皆様こんにちは。
あすなろ鍼専門治療院水前寺と才田鍼専門治療院の
オウシです。
今日も歩きに行くのはお休みの日で、手の訓練をしました。
また、手の訓練の内、腕を前に上げることの話ですが、
今日は、机の上に置いた箱に、ブロックを手に持って入れる作業のことです。
その箱の高さを、今日から5センチぐらい、本の上にあげることにしました。
肩の骨が、回転して、腕を、水平よりも上に上げてくれるので、ここまでのところ、
順調に腕を上げることが進んでいるように思えてありがたい。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
登録:
投稿 (Atom)