立田山(234
4月4日、金曜分
皆さんこんにちは。 あすなろ鍼治療院水前寺と、才田鍼専門治療院のオウシで
す。
今日も、歩く訓練は、うまく行きました。
もう少し続けたら、距離を伸ばしたくなると思います。
今日は、「よかった探し」のことを書きます。
私の娘が、小学校の時ですから、数十年前になります。
テレビの番組に、「ポリアンナ」または「ポリアンナ物語」と言うのがありました。
いろんな、生活上の辛いことにも耐えて、明るく生きていく一人の少女がいて、
持ち前の明るさで、周りの人も、楽しくさせてしまうという話です。
私はこの話を、子供の頃に読んだことを思い出します。その時の題名は「パレア
ナ物語」でした。
今風に言うと、プラス思考だと思います。
この「良かった捜し」は、簡単なことで、何でもないことを、なんてありがたいこ
とだろうと思い方をするやりかたです。
最近私は、朝からメールマガジンを読ませてもらっています。
それは知致出版から出されている物で、それを朝からもらうと、今日の自分のあ
り方を教えられる気がして、
毎朝楽しみに読んでいます。
いろんな有名な人の教訓が書いてありますが、
殆ど、プラス思考でやってるというように感じます。
私も、この良かった捜しを続けたいと思っている毎日です。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2014年4月3日木曜日
鍼を打つではなくて、鍼をする
皆さんこんにちは。 あすなろ鍼治療院水前寺と
、才田鍼専門治療院のオウシです。
今日は、鍼の表現方法の短い話を書きます。
今日、腰痛の人の鍼をしていました。
その人の付き添いにそのお嬢さんが見えていて、幸いにも鍼に興味を持っていた
だいて、
鍼治療に関していろんな質問をしていただきました。
そのなかで、一つまず先に話したことがありました。
それは、「鍼をうつ 鍼を打つ」という言葉です。
このことは、このブログをお読みいただいている方、または多くの人に
知っていただいて、鍼の普及に役立てたいので、ここでも取り上げました。
皆さんも賛成の方は、宜しくお願いします。
「鍼をうつ 鍼を打つ」ではなくて「鍼をする」です。
「鍼をうつ 鍼を打つ」とは、昔から使われた言葉ですので、一往正しいのです。
しかし、私たちの鍼のやりかたでは、「鍼をする」と
表現します。
この方が、私は怖くない感じがすると思うからです。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
、才田鍼専門治療院のオウシです。
今日は、鍼の表現方法の短い話を書きます。
今日、腰痛の人の鍼をしていました。
その人の付き添いにそのお嬢さんが見えていて、幸いにも鍼に興味を持っていた
だいて、
鍼治療に関していろんな質問をしていただきました。
そのなかで、一つまず先に話したことがありました。
それは、「鍼をうつ 鍼を打つ」という言葉です。
このことは、このブログをお読みいただいている方、または多くの人に
知っていただいて、鍼の普及に役立てたいので、ここでも取り上げました。
皆さんも賛成の方は、宜しくお願いします。
「鍼をうつ 鍼を打つ」ではなくて「鍼をする」です。
「鍼をうつ 鍼を打つ」とは、昔から使われた言葉ですので、一往正しいのです。
しかし、私たちの鍼のやりかたでは、「鍼をする」と
表現します。
この方が、私は怖くない感じがすると思うからです。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
腰痛の鍼治療院のホームページランクアップ
皆さんこんにちは。 あすなろ鍼治療院水前寺と、才田鍼専門治療院のオウシで
す。
今日は、良い話がありましたので、
皆様に、プラスの気持ちを届けたいので、書きます。
私はブログを書いています。
それは、自分の記録になり、それが将来何かの役に立たないかと思うことが一つ。
二つめは、生き甲斐のブログで、
楽しく生き甲斐ある生活を皆さんと共におくりましょうと呼びかけたいためと
三つ目には、このブログを私の運用していますホームページにアップすることで、
鍼治療のことを皆様に知っていただくために、私のホームページが検索で上位に
位置づけられ、
鍼治療の普及を計りたいためです。
それで、今回は、その鍼治療のランクがこれまでの、最も高くなったことをあり
がたく思い、良いこととして書いてみました。
業者に頼むと、おかねを使うだけランクが上がることは分かっていますし、また
実際に業者からのはたらきかけもありますが、
そうではなくて、
素人として、鍼そのものの中身で、私の二つの鍼治療院のランクを上げる試みを
つづけたいと思います。
現在、「熊本市 鍼治療院 腰痛」で検索すると、これまで最も高い31位になり
ました。
これからは、これに勇気づけられて、もっとランクアップを計ることを、いろい
ろと考えたいと思います。
これをお読みの方の、アイデアをお寄せいただければ幸いです。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
す。
今日は、良い話がありましたので、
皆様に、プラスの気持ちを届けたいので、書きます。
私はブログを書いています。
それは、自分の記録になり、それが将来何かの役に立たないかと思うことが一つ。
二つめは、生き甲斐のブログで、
楽しく生き甲斐ある生活を皆さんと共におくりましょうと呼びかけたいためと
三つ目には、このブログを私の運用していますホームページにアップすることで、
鍼治療のことを皆様に知っていただくために、私のホームページが検索で上位に
位置づけられ、
鍼治療の普及を計りたいためです。
それで、今回は、その鍼治療のランクがこれまでの、最も高くなったことをあり
がたく思い、良いこととして書いてみました。
業者に頼むと、おかねを使うだけランクが上がることは分かっていますし、また
実際に業者からのはたらきかけもありますが、
そうではなくて、
素人として、鍼そのものの中身で、私の二つの鍼治療院のランクを上げる試みを
つづけたいと思います。
現在、「熊本市 鍼治療院 腰痛」で検索すると、これまで最も高い31位になり
ました。
これからは、これに勇気づけられて、もっとランクアップを計ることを、いろい
ろと考えたいと思います。
これをお読みの方の、アイデアをお寄せいただければ幸いです。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
立田山233
立田山(233
4月3日、木曜分
皆さんこんにちは。 あすなろ鍼治療院水前寺と、才田鍼専門治療院のオウシで
す。
今日も、歩く訓練は、うまく行きました。
もう少し続けたら、距離を伸ばしたくなると思います。
昨日は良いことがありました。
このブログを書いた後、何時も検索して、自分のホームページは、何位にランク
されているかなとやってみます。それがありがたいことに、昨日は、これまで最
高の31番でした。
もっと上がる方法を考えたいと思います。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
4月3日、木曜分
皆さんこんにちは。 あすなろ鍼治療院水前寺と、才田鍼専門治療院のオウシで
す。
今日も、歩く訓練は、うまく行きました。
もう少し続けたら、距離を伸ばしたくなると思います。
昨日は良いことがありました。
このブログを書いた後、何時も検索して、自分のホームページは、何位にランク
されているかなとやってみます。それがありがたいことに、昨日は、これまで最
高の31番でした。
もっと上がる方法を考えたいと思います。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2014年4月2日水曜日
ステンレスの販売加工所を探しています
皆さんこんにちは。 あすなろ鍼治療院水前寺と、才田鍼専門治療院のオウシで
す。
今日は、当院の活動の一端を紹介するために、鍼以外のことを書かせていただき
ます
当院で研修していた人が、やがて終了するために、その人が
鍼治療院として、活動するために、ステンレスの製造及び加工を
やっている所を 探して います。
ご存じの方は、
この下のメールアドレスで教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
す。
今日は、当院の活動の一端を紹介するために、鍼以外のことを書かせていただき
ます
当院で研修していた人が、やがて終了するために、その人が
鍼治療院として、活動するために、ステンレスの製造及び加工を
やっている所を 探して います。
ご存じの方は、
この下のメールアドレスで教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
立田山232
立田山(232
4月2日、水曜分
皆さんこんにちは。 あすなろ鍼治療院水前寺と、才田鍼専門治療院のオウシで
す。
今日も、歩く訓練は、うまく行きました。
今日も話は歩く時の足の踏んばりのことですが、
次第に悪い方の踵の踏ん張りが
できるようになってきています。この踵の踏ん張りができれば、これまでの歩き
方から抜け出せるかも知れないと、また希望を持てると思うように成りました。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
4月2日、水曜分
皆さんこんにちは。 あすなろ鍼治療院水前寺と、才田鍼専門治療院のオウシで
す。
今日も、歩く訓練は、うまく行きました。
今日も話は歩く時の足の踏んばりのことですが、
次第に悪い方の踵の踏ん張りが
できるようになってきています。この踵の踏ん張りができれば、これまでの歩き
方から抜け出せるかも知れないと、また希望を持てると思うように成りました。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2014年4月1日火曜日
立田山231
立田山(231
4月1日、火曜分
皆さんこんにちは。 あすなろ鍼治療院水前寺と、才田鍼専門治療院のオウシで
す。
今日も、歩く訓練は、うまく行きました。
話は歩く時の足の踏んばりのことですが、
暫く車や室内の椅子にかけた後、また、立ったままで休憩をした後も、足の力が
弱まっていて、車で出かけて、コンビニなどで休憩するとき、「足の踏んばりが
もっと強くならないかな」と
何時も思っていたのが、今度の江津湖の訓練では、坂道と、デコボコの場所のた
めに、訓練されて、踏む力が強くなりそうな予感がして、楽しみです。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
4月1日、火曜分
皆さんこんにちは。 あすなろ鍼治療院水前寺と、才田鍼専門治療院のオウシで
す。
今日も、歩く訓練は、うまく行きました。
話は歩く時の足の踏んばりのことですが、
暫く車や室内の椅子にかけた後、また、立ったままで休憩をした後も、足の力が
弱まっていて、車で出かけて、コンビニなどで休憩するとき、「足の踏んばりが
もっと強くならないかな」と
何時も思っていたのが、今度の江津湖の訓練では、坂道と、デコボコの場所のた
めに、訓練されて、踏む力が強くなりそうな予感がして、楽しみです。
では、また書きます。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
登録:
投稿 (Atom)