2009年3月30日月曜日
支援会13(一味同心)
今日は晴れ後雨。手の訓練は順調で、肩の鍼をやりやすくなっている。昨日、支援会の役員会をした。本会の最も大切な支援事業についてと新役員の親睦が目的であった。一人の人がお花見のご馳走の様な弁当を作って来てもらった。参考になる話を聞きたいと来てもらった人が、張り切り過ぎて会計についていろいろはなし過ぎたのでちょっと退屈な場面もあったが、その他は概ね良い雰囲気で一味同心を気分として味わうことができて、これからこの役員間で相互に意志の伝達をやっていけるだろうと思った。
2009年3月28日土曜日
仕事に結びつく手の訓練5
今日は晴れ。 手の訓練の種類を増やした。仕事をやっていて、どうしてももっと左の手を使いたいためである。増やした内容は次の通りである。1.仰向けになって、腕を体の脇に置く。この位置から肘を伸ばした腕を天井に向けて上げる。これを10回、これを1回として5回。2.掌を下に向けて台に乗せる、この位置から肘を着けたままで手を上に上げることを10回、これを1回として5回。3.これまでやってきた指の練習を5回から10回に増やす。3月10日に腕の訓練のことを書いていて、後2週で腕を上げる訓練は次の段階に入るだろうと書いているが、まだ後一週ぐらいかかりそうである。今日、五十肩の人がみえた。何とかできた。これも腕を上げる訓練をしているためだろうとありがたい。次の段階になって後2ヶ月もすると肩をほぐす鍼も今は職員の人に頼んでいるが、多分自分でできるようになるであろう。今から楽しみである。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2009年3月25日水曜日
掌
今日は晴れ。屋外の歩く練習を今年の1月から始めた。歩く距離を家一軒分ずつ増やしていき、最近はおよそ500メートルになった。この歩き始めからほぼ3ヶ月になる。そして今日初めて家の数を数えないで良くなった。一周するようになった。これは、脚の訓練に関する事に触れた一昨日のこのブログの書き出しの部分である。ところで、今日は手のことを書きたい。最近ここにも時々書いているが、腕を上げる訓練をしている。次第に楽に上がるようになっていて面白くてありがたいが、昨日と今日、手に変化があったので今日はそれを書きたい。何時も腕を上げる訓練とセットでやっていることに、体を腕で支える練習がある。具体的には練習台に体を近づけて立つ。そして悪い方の掌(私は左)を台に着ける。指はなるべく広げて伸ばす。そしてこの腕に重みがかかるように、良い方の手で物を同じ台から持ち上げて体からなるべく離れた先の方にその手に持った物を置く。この時に悪い方の手で台に手を突きながら体を支える。指を開いて伸ばしてと良い方の手で初めは手伝って無理に形を作って置いているが、痙性麻痺(脳のために起るこわばりの麻痺)のために、直ぐ指が曲がろうとする。また右手で手伝って指をなるべく伸ばして台に置きなおす。これを繰り返しながら何時もこの支える訓練をやっているが、昨日この手を台に置いていてふと気づいたのだが掌の指に近い側が、台に触れた感じを覚えた。これは指が伸びてきて、指の付け根が台に着くようになりつつあることを意味しているのではないかと大変喜んでいた。そうしたら今日、午前中に鍼の仕事をしていて、ちょっとの時間ではあったが、指の付け根が相手の体に着いている感覚を味わった。「よし、さらに頑張って手や指や腕の訓練をやろう」
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2009年3月23日月曜日
一周する
今日は晴れ。屋外の歩く練習を今年の1月から始めた。歩く距離を家一軒分ずつ増やしていき、最近はおよそ500メートルになった。始めた時からはほぼ3ヶ月になる。そして今日初めて家の数を数えないで良くなった。一周するようになったからである。これからは、この一周の太さや形を変えていけば良い。とにかく散歩らしくなってありがたい。
2009年3月21日土曜日
シンバル
今日は腫れ。後には曇るとかラジオで報じていたが…。今日はのんびりと休みを楽しんでいる。おまけに昼からは膝の痛い人が来るので楽しみ。少し前に朝飯を喰った。そしてテレビをつけた。シンバルを作る話をしていた。楽器屋さんが既にその道で名の知れた人だと普通の話で面白くはないが、今日の話題の人は機械類など金属の加工をしている技術屋さんであった。もちろん楽器には無縁の人である。大阪の小出さんという小さな会社を経営している人で、作ろうと思ったのはその社員の一言であった。「うちでもシンバルを作れないだろうか?」それから小出さんはその話にのった。金属の材料を調べる。音のことを調べる。そして苦労して数年。やっと作ったシンバルが鳴らない。更に研究を続ける内に先ほどのシンバルが数ヶ月後に鳴る。作って暫く日にちをおかないと鳴るようにはならない性質があることが後で分かる。とうとう有名なロッカーからも声がかかるようになる。そこで朝飯は終わった。 私は何時も朝飯の後に血圧を測ることにしているが、今日はこのやる気のある話を聞いて私の血が沸いたのだろうか?いつもより20も高くて145だった。私も小出さんを見習いたい。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2009年3月19日木曜日
うぐいす
今日は曇り。
朝、外に歩きに出た。もう本当の春になり寒くない。1月から外を歩くようになり、ごく少しずつ距離を延ばして来た。今日は南町を出て左へ家1軒分。そして右へ2軒分までであった。昨夜よく眠ったためか歩く時のフラフラする感じが少なかった。家に帰って本を作る作業をしていると、昨日はすずめが鳴いていたが今日はうぐいすのこえが聞こえてきた。もうこれで3日目ぐらいだろうか。ここ数年春になってもこの家ではうぐいすは聞こえなかった。また今年からずっと春を告げて鳴いて欲しいものである。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2009年3月14日土曜日
床屋さん
今日は曇り後晴れ。床屋さんに久しぶりに行った。いつもはこの店ではテレビが雰囲気を作っている。ところが今日は音楽が流れていた。「今日はテレビじゃないんですね」と私はご主人に聞いてみた。「こんな時もあるんですよ」昔の音楽は良いのだと店主は言う。私が東京で仕事の鍼を習っていた頃の音楽である。上達するのが遅かった私たちは、喫茶店に行って下手な仲間と悔やみあった頃のことを思い出した。そのころは苦しかったが今思うと懐かしい。「よし、原点に返って昼から仕事のテキストを作ろう、この鍼の普及に頑張るのだ」 私は心がリセットされて、またやる気を出して元気で家に帰る車に乗った。
oushi@s6.kcn-tv.ne.jp
2009年3月12日木曜日
携帯電話
今日は晴れ。今散歩から帰った。今、一つ携帯の予定を書く所に支援会のことを書き込んだ。そして現在の予定の書き込み件数を見たら241件となっている。実は数日前に廊下に仰向けに倒れて、携帯をお尻のポケットに入れていたので、この携帯はまともにお尻と廊下に挟まれて見事に壊れてしまった。携帯のデータは、電話番号だろうが予定のメモだろうがコピーしておく道具があることは皆さんご存じだと思う。そのコピーをここ1ヶ月か2ヶ月ぐらいはやっていなかったので、予定の登録の件数を見ると思ったよりも多くて不思議である。今から2ヶ月ぐらい前から今日までのコピーがないはずなので、もっと予定の登録件数は少ないはずなのに241件となっている。たいてい機械ではなくて私の間違いのことが多いので、原因の追及はしないでおくことにした。マーッ使えるのでよいかと思ってはいるが、予定のデータしかも最近のものが無いのは辛い。パソコンのフォルダやファイルのコピーのように、もっと簡単にできるようにならないかな。それとも簡単なんだけれども、私が大変だと思っているだけなのだろうか。
2009年3月10日火曜日
仕事に結びつく手の訓練 4
今日は晴れ。
手の訓練は順調で、肩の鍼をやりやすくなっている。今日は仕事で相手の手に自分の手を乗せて(まだ宙には浮かせ続けられてはいなくて肘をベッドについ
てはいるが)鍼ができた。相手の頭や顔の鍼もそうだが、手が安定してその位置を保持できなければ鍼が出来ない。腕の訓練が役にたっているためだろうとありがたい。この訓練は始めてから2週になる。あと2週で次の段階に入れそうである。今はブロックを箱に入れる箱の高さが自分の瞼の高さであり、次は頭の少し上にしたいと考えている。これができると、肩の鍼がほとんど困らずにできそうである。
2009年3月5日木曜日
支援会12(支援会通信)
今日はほぼ晴れ。
手の訓練は順調で、肩の鍼をやりやすくなっている。今回は数日前に支援会の
通信を出したので、それを貼り付けて会の様子をお伝えしたい。
あすなろ通信第12号(0903)
あすなろ支援会会長 才田 覚
春が少しずつ始まりつつある季節ですが、皆様はこの春のように希望を持って
日々をお過ごしのこととご推察申し上げます。
さて今回は会費を納めて下さいませ、本会ホームページ制作について、支援事
業の今年度の見通し、新入会者について、本会会則について、新役員についてな
どをお伝えいたします。
どうか最後までお読み下さいますように。
・会費を納めて下さいませ
まだの方は今年度の本会会費を納めて下さいますようお願いいたします。この
お届けしている通信に振替用紙を同封いたしました。振替用紙には住所・氏名・
金額など全て書き込んでおりますので、そのまま郵便局へお持ちいただいて、今
年度の会費を振り込んで下さいますようにお願いいたします。
またこの通信をメールでお届けしている方には振替用紙だけを後ほどお送りい
たします。
会費は維持会員は5千円、賛助会員は3千円になっています。
・本会ホームページ制作について
シリーズ的にこの通信でお伝えいたしております本会ホームページの形がほぼ
整ってまいりました。これも元ホームページ設置調査委員会の木之田委員長他、
委員の皆様のおかげだと感謝いたしております。
このホームページにつきましては先月にもたれました本会の総会でホームペー
ジ設置調査委員会をホームページ制作委員会と名前を変えて本格的にこれを作る
ことになりました
メンバーはこれまでに引き続いて木之田委員長ということでお願いすることに
なり、委員の皆様もそのままお努めいただくことになっております。
その総会の折この支援会のホームページを皆様にご覧頂いたところ概ね好評で
したのでこの支援通信でも今後内容を少しずつ紹介いたしてまいりたいと思いま
す。
・支援事業の今年度の見通しについて
昨年は本会の中心的な活動であります支援事業が順調に推移し、主被支援者の方は開業が軌道に乗りつつあり、本会の会員(支援する側)の一員になられました。それで今年度の同事業では主被支援者及び一般被支援者を新しく役員会で選び、引き続きこの支援事業に力を尽くしてまいりたいと考えております。この事業の予算が先月の総会で承認されましたので早速この事業は動き出しました。
先ず帯山の主被支援者のお宅を訪問して相手のご要望を伺ったところ、治療室のカーテンや壁は最初に従来の住まいのままで始めたので、治療室らしい物に替えたいという希望でした。そこで本会の事業費を予算の範囲内でそのどちらでも好きな方の足しに使ってもらうことにしました。一方熊本市上代の今年度の一般被支援者の方につきましては、現在調査係にどんな支援がよいか尋ねてもらっているところです。動きがございましたらこの通信などで紹介いたします。
・入会者について
今月もお一人の入会者を紹介できることを喜びたいと思います。
草岡隆彦(仮名)さん:2月1日入会
今回も本人に自己紹介を書いていただきましたので以下それを掲載いたします。
世界に誇れる日本の医療文化としての開業鍼灸院の発展のために、何かお役に
立てそうな気がしましたので入会いたしました佐賀の草岡隆彦です。よろしくお
願いいたします。
これで九州では熊本・福岡・大分に次いで、佐賀県の方が入会され会員の所在
県が4県となりました。
・本会会則について
先日の総会で会則が改正されました。
そこで今回この通信に新しい会則を同封いたしました。またメールの方には同
会則を添付いたしました。そこでこの会則の紙にプリントされた物が欲しいと希
望される方は私才田までご連絡下さい。速やかにご送付申し上げます。電話096ー371ー1234
・役員及び監事の編制替えがありました
総会で役員の報告がなされましたのでここに紹介いたします。
(中略)
それでは今号はこれで終わります。
皆様今の時期、余寒は意外に堪えます。風邪にご用心の上、毎日を楽しくお過
ごし下さい。
2009年3月3日火曜日
仕事に結びつく手の訓練 3
今日も朝から夜来の雨が少し残っていて、夕方まで晴れなかった。一雨、一雨、暖かくなりそうである。さて、このところ数回手の訓練のことを書いている。今日はまたありがたいことがあった。次第に腕を挙げる力はついているが、今日は初めて数十個の孫玩具のような練習用のブロックを、休みなく続けて箱に入れることができた。これまでも訓練は嫌ではなかったが、今度の訓練はまともに鍼をやりやすくなる訓練であるので、訓練の時間が来るのが待ちどおしい。今この訓練は始めて十日ぐらいしか経ってはいないが、腕は少し上がりやすくなったし、仕事で相手の体の後側の部分がやりやすくなってきた。大変ありがたい。